If you appreciate the work done within the wiki, please consider supporting The Cutting Room Floor on Patreon. Thanks for all your support!

ヘルプ:コンテンツ/ルールとガイドライン

From The Cutting Room Floor
Jump to navigation Jump to search
This page is a translated version of the page Help:Contents/Rules & Guidelines and the translation is 37% complete.
Outdated translations are marked like this.
Other languages:
Deutsch • ‎English • ‎español • ‎français • ‎magyar • ‎polski • ‎português • ‎português do Brasil • ‎svenska • ‎русский • ‎中文(中国大陆)‎ • ‎日本語 • ‎한국어

編集を始める前に必ずこちらを読んでください。

当サイトではどんな情報を扱うのか

扱う情報

  1. ゲームに存在する未使用(没)のデータ

    • 例: キャラクター、ステージ、アイテム、オブジェクト、カットシーン、音楽、テキスト、テクスチャ、機能、やそれらを使用可能にする改造コードなど
  2. デバッグモード(開発者向けの機能)

    • 例: デバッグメニュー、オーディオデバッグ、ステージ選択
  3. リリースされたバージョンの違い

    • 例: 日本版とアメリカ版の相違点
  4. 流出したプロトタイプ版の情報

これらの情報は扱いません

  1. DEMO版(発売前)のスクリーンショットや動画

    • 例外:
    • ゲームのデータにある未使用データが元々どうやって使われていたのかという事を表現する発売前のスクリーンショットとビデオ。
  2. 存在が公表されていないゲームのROMやディスクイメージに関する未発表のゲーム情報やプロトタイプ。

  3. バグ

    • 例外:
    • ゲームのバージョンによって修正されているバグ。
    • 未使用のデータまたはデバッグ機能にアクセスできるバグ。
  4. チートコード

    • 例外:
    • 未使用のデータまたはデバッグ機能にアクセスできるチートコード。
    • レベル選択またはサウンドテストにアクセスできるチートコード。
    • まだどこにも情報が掲載されていないチートコード。
  5. 一般的なコンパイラやSDKのテキスト

    • 例外:
    • 少し変わったコメント、開発者の名前、その他注目すべき情報。
    • ただし、その情報が他の同じ機種のゲームでも見られる場合、それは追加しなくて良い。
  6. コピープロテクト

    • 著作権対策のため、コピープロテクトをかけているゲームがあまりにも多くあり、それを文章にするだけでWikiが乱雑になってしまうから。
      • 例外:
      • コピープロテクトが破られたと判明した場合にゲームの内容が変化するもの。
  7. 公式版に含まれる言語で、使用されなかったの言語設定や設定ファイル

    • 例外:
    • 公式版に含まれなかった言語の場合。
    • 同じ翻訳内容で、使用済みと未使用のバージョン間における差異。
  8. ファンゲームとハックロム

    • 自分で作成したインディーズゲーム等に関するデータを投稿するのはやめてください。該当するかわからない場合は管理者に問い合わせてください。
  9. 当Wikiユーザーによって作成されたコンテンツ

    • TCRFはあなたの作成したゲームを広告するための場所ではありません。このサイトに掲載されているゲームに関係のない動画やサイトのリンクは載せないでください。

Amateur games

You may add amateur games to the wiki subject to the above rules, as well as the following:

  1. If you are a developer or were involved in the production of the game, you must say so by adding a {{source|Joe User (developer)}} tag to any information you add.
  2. You may not create an article for a game that is currently being advertised on the wiki.
  3. As stated above, articles about hacks (patches or modifications made to a pre-existing game) are not allowed.
  4. Hidden shoutouts to TCRF are not to be documented.

Fan games

  1. Fan games may be added to the wiki, but they require explicit admin approval before they may be created. Please contact an admin before creating an article about a fan game.

情報の所有権について

ここで書かれる情報には、所有権は存在しません。 TCRFはコミュニティに基づいて作られたwikiです。 誰もが寄稿、修正、変更、貢献することができます。 あなたが書いた記事や投稿内容において、文法や内容に正確性、明瞭性が欠ける部分や、誤字脱字、フォーマット等に問題があれば予告なく変更される場合もあります。

Please see the Ownership of Information page.

編集のガイドライン

文法/スペル

できるだけ正しい文章を心がけてください。日本人で英語が得意ではない人や、日本語話者ではない人が翻訳に貢献してくださっている場合、多少のミスであれば問題ではありません。それでも、記事を保存、投稿する前には必ず一度読み通して意味が通じるかどうか確認してください。

文章作成が苦手な場合、ワードや文法チェックのサイトなどに貼り付けてスペルチェックを行うこともできます。

正確性

根拠の無い推測を記事に書くことはやめてください。仮に推測を書きたい場合でも、必ず提示できる根拠や背景の存在を確認し、提示するようにしてください。

However, if you're extremely convinced that you've figured something out that nobody else has, feel free to add your information to the article's talk page.

評論について

そのゲームが嫌いだからという理由だけで批判するのはやめましょう。他のユーザーは違う意見を持っているかもしれません。

ユーモアについて

記事に多少のユーモアを盛り込んでも問題はありません。しかし・・・

  • 冗談を追加するためだけに記事、概要、画像等を変更しないようにしてください。
  • やりすぎないように。TCRFで共有したいのはあくまで情報であり、あなたの知力ではありません。
  • 攻撃的、批判的な内容はやめてください。常に中立的な編集をお願いします。
    • 当Wikiの編集者たちが皆良識があり、読者に対しても同じ期待を寄せていると言いつつも、いくつかの記事には全ての世代の人にとって適切とも限らない場合があります。表現の規制や検閲を理由として、他の編集者が書いた内容を変更するのはやめてください。もし過度に攻撃的な表現や、政治的、倫理的に問題のある表現を見つけた場合は管理者にお知らせください。
    • 注意:性的な表現を使って面白おかしくしようとする行為は、当Wikiでは容認されていません。

"アルファ"と"ベータ"

「アルファ版」「ベータ版」という言葉はしばしば間違って使われます。そのため、Wiki内で間違って使用されている場合は我々が修正します。 そのかわりにearly(初期の~)prototype(プロトタイプ)unused(未使用の~)を使ってください。

  • このルールの唯一の例外として、開発者及び出版社が自ら「アルファ版」、「ベータ版」と読んでいる場合はこの限りではありません。その一例としてMinecraftのようなPCゲームにおけるパブリックベータテストなどがあります。ゲームが本当に「アルファ版」「ベータ版」ならば、間違って修正されないようにゲームのページや編集概要ボックスにメモを残してください。

"NTSC"と"PAL"

These are (now obsolete) analog television standards. Please do not use these terms when referring to the country or region a game was released in, as there can be multiple region- or country-specific versions of the same game that use the same video standard. This even goes for PlayStation 1 and 2 titles, where the country or region is preferred over designations such as 'NTSC-J', 'NTSC-U' and 'PAL'.

  • These terms should never be applied to portable systems that did not use analog television standards in the first place!

Platform Tagging

Only add platforms in the bob section for which you have researched and verified. For example, do not assume that unused content in a Nintendo 64 game is also present in its PlayStation counterpart without checking the actual PlayStation data.

When creating a page for a game that was released on multiple platforms, make the page title specific to the version or versions you have researched. For example, if you have only done research on the PlayStation Vita version of Borderlands 2, the page title should be Borderlands 2 (PlayStation Vita).

Cheat Codes and Hacks

For safety's sake, please list the RAM address(es) to edit and which values these should be changed to. If a ROM hack is required to make something work, note which hex address(es) to edit and which changes should be done at those address(es).

When posting codes for cheating devices like Action Replay and GameShark, note which device the code is for. If multiple releases of a cheat device or program exist (i.e. Action Replay v2 and Action Replay v3 on the Game Boy Advance), please note which version the code is for. Make sure these codes work on the real platform and reasonably accurate emulators.

Multiple Edits

When working on a page, instead of committing multiple small edits in a row, please use the Show preview button at the bottom of the wikitext box to preview your changes. When you're satisfied with how everything looks, press the Save page button. To make site administration easier, we have a bot in our IRC channel that reports every page edit in real-time, and "spamming" page edits on the wiki only serves to disrupt conversation and annoy other users in the channel (and clogs the recent changes log to boot).

荒らし行為について

当Wikiにおいて荒らしとみなすあらゆる行為(例:文章を批判的に書き換えたり、スパムのような行為や意味のない記事の作成など)は、即時かつ永久的なBANの対象となります。もし何か問題があれば 管理者にお知らせください。侵略行為を我々の記事で行わないように!

Translation

Do not use machine translators under any circumstances, including those supplied by several popular search engines. Please do not remove or move the location of translation tags either, especially for articles already marked for translation. Removing these can result in existing translations having problems when the article is marked for translation again after being updated.

Please see our page on translation rules for detailed guidelines on translations.

URL Shorteners

Please do not use URL shorteners under any circumstances. In many cases, these tend to last only a short period of time before being replaced with another URL to redirect to. These also make it hard to determine the source behind the material, should it go down for any reason.

Romanization

Hmmm...
To do:
Expand and correct this section further. This is a very incomplete section that needs a lot of fine-tuning.

Try to maintain the stylistic choices for the game's title.

Japanese

This wiki generally prefers to use Traditional Hepburn for the titles and the pages.

When 'は' is used as a subject marker, it's romanized as 'wa' rather than 'ha'. 'ヘ' and 'を' are transliterated as 'he' and 'wo' respectively. Don't use macrons for long vowels (i.e. using kyou and kyoo for きょう and きょお instead of kyō) in the page titles. Instead, spell out the kana (i.e. kyou for きょう and kyoo for きょお). This is both to make it easier for users with keyboards without the ability to type in macrons and to make the spelling as close to the original language as possible. Use 'n' in all cases for ん.

For しゃ and じゃ, these are romanized as 'sha' and 'ja' respectively.

For loanwords written in katakana, use the spelling from the language it was borrowed from (i.e. ロマンス is 'Romance').

Chinese

Use the Pinyin system for both titles and pages.

Korean

Use the Revised Romanization of Korean.

Greek

Use ALA-LC for both article titles and transliterations of text.

Russian, Ukrainian, Belarusian

Use GOST 7.79-2000 for game names.

Serbian

Like Bosnian and Croatian, Gaj's Latin Alphabet is used.

Macedonian

ISO 9 (1995) is used for game titles and transliterations.

Bulgarian

Use the 2013 BGN/PCGN romanization for both article titles and transliterations of text.

Arabic

Use ALA-LC for both article titles and transliterations of text.

Hebrew

Use the 2006 Academy of the Hebrew Language romanization system

Persian

Use the 2012 romanization system from Encyclopædia Iranica.

Armenian

Use the 1981 BGN/PCGN romanization for both article titles and transliterations of text. This goes for both Eastern and Western variants.

Georgian

Use the 2002 national system for transliterating game titles.

Thai

Use ISO 11940 for both titles and pages.

記事の編集合戦

他の人が編集した記事の内容に関して100%間違っているという認識がない限り、身勝手な編集を行わないでください。これは記事の内容を不明確にしたり、誤解を招くような表現に変えたり、技術的な内容を削除することも含んでいます。 もしこのような被害にあってしまった場合は以下の手順に従ってください。

  1. 編集を取り消す。
    • 管理者の編集を元に戻さないでください。
  2. 記事の説明文に取り消す理由を書く。
    • これは、編集ボックスの下にあります。
    • 編集理由は丁寧な表現で書いてください。

論争問題について

あなたが誰か他のユーザーと問題を抱えた場合や編集に関して話し合いたい場合、管理者のトークページに公平な内容で問題に関して報告してください。トークページの使い方に関してはUser Spacesを読んでください。

BAN(一定期間の書き込み禁止または永久追放)について

あなたが当コミュニティにおいて何らかの規定に抵触する行為を行った場合や、他の人にとって不愉快な行動をとった場合、コミュニティからBANされる場合があります。 忘れないでいてほしいのは、当Wikiは個人運営によるものであり、あなたがここにいるということは権利ではなく、権限によるものだということです。

一時的なBAN措置

いくつかの条件においては、BANが一時的な措置として行われる場合があります。一定の期間が経過したらBANは解除され、対象ユーザーは再びWikiに戻ることができます。このBANは一般的に警告として行われます。どんな間違いを起こしたかについてよく考え、行動を改めてください。次はありません。

永久BAN

永久的なBAN措置の場合、対象ユーザーはコミュニティにとって大きな問題を起こしたか、過去に警告された行為を再び繰り返したことを意味します。このBANが覆ることはほぼ間違いなく有り得ません。しかし、数ヶ月が経過した頃にあなたがその間違いを認め、二度と起こさないと証明できればチャンスが与えられるかもしれません。

BANの回避行為について

BANを回避しようと新たなアカウントを作成する行為は禁じられています。発覚した場合は、あなたのIPアドレスがBANされます。 そうなった場合は二度とチャンスが与えられないので、絶対に行わないでください。